実績紹介
特許
- 口腔疾患の治療剤、およびその製造方法(特許5944296)
千葉良子 - 精製水を製造するための水処理方法(特許4897022)
本多謙介、内倉和夫、千葉良子、桜田郁夫 - フェノール類を含有する廃液の処理方法(特許4750873)
本多謙介、内倉和夫、千葉良子、桜田郁夫
書籍
- おこらない子育てのために「らんざん子育てRAN BOOK」、監修:千葉良子、発行:嵐山町子育て支援課子育て世代包括支援センター(2020)
- 薬学部教授だけが知っている 薬のいらない健康な生き方、ダイヤモンド社 (2018) >>販売サイトはこちら
- アロマセラピーのための精油ハンドブック、共著、日本アロマセラピー学会編、丸善出版(2016) >>販売サイトはこちら
講演
- 桶川市 「With コロナ時代の心がばてない感染予防法」 (2020年10月28日)
- 日本産天然精油連絡協議会シンポジウム 「日本産天然精油の品質基準と樹木精油の香りが生理反応に及ぼす影響について」 (2019年12月)
- 上尾市 薬と健康講座 「薬のいらない健康な生き方」 (2019年12月)
- 桶川市 健康でかがやくための男女共同参画セミナー講演 「身近にある健康の秘訣~家族で今すぐできる健康法~」 (2019年10月)
- 三井不動産リアルティ株式会社セミナー講演 「薬学部教授だけが知っている 薬のいらない健康な生き方~薬を減らして、元気に長生きする方法~」 (2019年2月)
- 株式会社トレジャー学術セミナー「アロマセラピーと薬膳」(2019年1月)
- 三井不動産リアルティ株式会社セミナー講演 「薬学部教授だけが知っている 薬のいらない健康な生き方~薬を減らして、元気に長生きする方法~」 (2018年10月)
- 株式会社トレジャー学術講演 「これからの薬剤師に求められること」 (2017年8月)
- 昭和薬科大学同窓会秋田県支部会・記念講演 「研究から特許取得まで苦難と今後の展望」 (2016年11月)
- 日本アロマセラピー学会シンポジウム講演 「樹木精油の可能性」 (2015年11月)
各種支援
- F社 地域資源を活用した商品開発支援
- O社 アロマ関連商品推薦文の監修
- T社 日本アロマセラピー学会発表支援
- R社 アロマセラピー関連商品開発支援(薬学的アドバイス)
- Z社 実験、学会発表、論文作成支援
メディア関連
テレビ |
|
ラジオ |
|
新聞 |
|
雑誌 |
|
WEB |
|
精油関連研究実績
学会発表
- 招待講演 「ベルガモット精油の末梢性鎮痛薬としての基礎研究」
演者-勝山 壮、座長-千葉良子:日本アロマセラピー学会第23回学術総会、2020.12.5,6 - 薬剤師シンポジウム5 オーガナイザー 及び 「JSAにおける精油制度について」
千葉良子:日本アロマセラピー学会第23回学術総会、2020.12.5,6 - 職業実践育成プログラム BP「漢方アロマコース」における学びの深化と実践
久保田洋子、糸数七重、村橋毅、千葉良子、新井一郎:日本アロマセラピー学会第23回学術総会、2020.12.5,6 - 亀頭包皮炎の症状に対するスギ葉精油の有効性の検討 ―疾患患者を用いた試験的研究とその将来性についてー
草野詠子、神保太樹、大曽根久美子、大塚則臣、亀井淳三、千葉良子、鳥居伸一郎:日本アロマセラピー学会第20回学術総会、2017.10.28 - 「スギ葉精油ジェル」の保湿持続性試験の試み
坂口佐代子、千葉良子:日本アロマセラピー学会第20回学術総会、2017.10.28 - 亀頭包皮炎の症状に対するスギ葉精油の有効性の検討
草野詠子、神保太樹、大曾根久美子、大塚則臣、亀井淳三、千葉良子、鳥居伸一郎:日本統合医療学会、2016.12 - 生育地の異なるスギ葉精油の抗菌活性
瀧口晶子、千葉良子:日本アロマセラピー学会、2016.11 - 歯磨剤に含まれる香り成分による生理的・心理的影響について
瀧口晶子、佐藤真奈美、千葉良子:日本アロマセラピー学会、2015.11 - 禁煙補助に対するアロマセラピーの効果の検討
大曾根久美子、澤田美香子、鳥居伸一郎、神保太樹、千葉良子:日本アロマセラピー学会、2015.11 - 森林浴擬似環境によるストレス軽減効果の検証
澤田美香子、鳥居伸一郎、神保太樹、千葉良子:日本アロマセラピー学会、2015.11 - 精神療法的音楽療法を応用したアロマセラピーにおけるモノアミンバランスの変化
鳥居伸一郎、吉原秀樹、千葉良子、神保太樹:日本アロマセラピー学会、2014.11 - スギ葉精油が高血圧患者の血圧変動に及ぼす影響
千葉良子、鳥居伸一郎、吉原秀樹:日本アロマセラピー学会、2014.11 - 高齢胃瘻造設患者を対象としたスギ葉精油含有口腔塗布剤の臨床評価
千葉良子、高橋尚子、遠藤慶一、福森隆次:日本薬学会 第133年会、2013.03
原著論文
- グレープフルーツ香料含有歯磨剤による歯磨き行動が女子学生に与える影響
瀧口晶子、佐藤真奈美、千葉良子、Aroma Res.,74(19/2),72-77(2018) - 齲蝕菌、歯周病菌、カンジダ菌に対するクロモジ枝葉精油およびスギ葉精油の抗菌活性
千葉良子、佐藤真奈美、鶴田和子、井上能博、Aroma Res.,68(17/4),76-80(2016) - 秋田県産クロモジハーブウォーターの香りが人の生理・心理反応に与える影響
加藤育巳、大平辰郎、千葉良子、Aroma Res.,67(17/3),69-75(2016) - 擬似的な森林浴環境における疲労・ストレス軽減効果の検討
澤田美香子、鳥居伸一郎、千葉良子、Aroma Res.,65(17/1),68-73(2016) - スギ葉精油の香りが高血圧患者の血圧変動に与える影響
三浦広美、鳥居一郎、廣原正宣、千葉良子、Aroma Res.,64(16/4),76-81(2015) - 精油の香りに対する嗜好が生理反応に与える影響
齋藤あゆみ、佐藤和恵、千葉良子、Aroma Res.,63(16/3),10-15(2015) - インターネット上で流通している国内産クロモジ精油、スギ精油およびヒノキ精油の品質調査
瀧口晶子、喜多江里香、千葉良子、Aroma Res.,62(16/2),128-133(2015) - 胃瘻造設患者の口腔ケアに対するスギ葉精油の有用性
千葉良子、高橋尚子、遠藤慶一、福森隆次、Aroma Res.,60(14/4),160-166(2013) - 耳鼻咽喉科領域における香りの活用―扁桃腺摘出手術後の疼痛に対するティ-トリーオイル・ペパーミントオイル添加ネブライザー療法の有用性について
千葉良子、高橋尚子、石塚洋一、Aroma Res., (11/3),250-255(2010) - ハッカ油添加ネブライザー溶液の抗原性に関する実験的研究
千葉良子、相場悠樹、福森隆次、石塚洋一、Aroma Res., (10/4),364-369(2009) - 芳香剤添加ネブライザーにおける噴霧後溶液の薬剤安定性
平石光俊、石塚洋一、曽根一倫、千葉良子、耳鼻咽喉科展望、47(補1)、9-13(2004) - 耳鼻咽喉科領域における芳香剤の活用
千葉良子、石塚洋一、道吉久美、徳本憲史、吉田倫幸、Aroma Res.2(2)、164-17164-369(2001) - ネブライザー療法における芳香剤添加の検討
石塚洋一、竹越佐智子、千葉良子、田中彰、耳鼻咽喉科展望、43(1)、30-36(2000) - 芳香剤添加CMXネブライザー液の臨床的、基礎的検討
石塚洋一、竹越佐智子、千葉良子、田中彰、新薬と臨床、48(12)、50-58(1999)
その他、欧文原著論文、報文原著論文、大学紀要など多数